スクール受講生を随時募集中です。ご不明な点などあればお気軽にお問い合わせ下さい!

航空法施行規則

【2022年6月 最新 】ドローンの資格や免許とは

ドローンは撮影や測量など様々な産業での利用が増えてきました。
それにより、ドローンに関する法律も整備が進み、2022年6月20日よりドローンの登録が義務化され、免許制も
このページではドローンの資格(免許)やルールなど、ドローンパイ2022年12月から始まる予定となっております。

ここでは、ドローン操縦に必要となるの国家資格(免許制)が開始されることについて解説します。

2つのドローン免許

現在のところ、ドローンの操縦免許は一等と二等の2つが作られる予定です。ライセンス制度では、「一等無人航空機操縦士(一等資格)」と「二等無人航空機操縦士(二等資格)」という2種類の資格が制定されます。取得した資格により、現在では禁止とされているレベル4の飛行や許可が必要な一部の飛行方法における許可申請が不要となるのです。なお、一等無人航空機操縦士と二等無人航空機操縦士の違いは、レベル4の飛行が可能であるかどうかになります。
どちらのドローン免許も16歳以上から取得が可能で、3年ごとの更新が必要になる予定です。

一等無人航空機操縦士(一等資格)

  • 有人地帯での補助者なし目視外の飛行(レベル4)
  • 「安全確保措置等の個別に確認が必要ない飛行」の申請が不要
    ※第三者の立ち入り管理措置を講じること
  • ドローンが機体認証(登録)されていること

二等無人航空機操縦士(二等資格)

「安全確保措置等の個別に確認が必要ない飛行」の申請が不要(人口集中地区、夜間、無人地帯での目視外、人や物件との距離30m未満)

資格の対象となる9つの飛行

  1. 人口集中地区(DID地区)
  2. 上空150m以上
  3. 空港周辺
  4. 危険物輸送
  5. 物件投下
  6. イベント上空
  7. 人や物との距離が30m以内
  8. 夜間飛行
  9. 目視外飛行

レベル4を見据えた航空法の改正

2021年6月に、ドローンなどの無人航空機を有人地帯上空で補助者なし目視外飛行のレベル4を実現するための制度整備として、航空法の改正案が成立・公布されました。この法改正は、「飛行レベル4」の実現を目指した内容として、今後、様々な分野でのドローンを使ったサービスの実用化に向けた取り組みが大きく加速することが予想されます。ドローンの「飛行レベル」次のように定義されています。

ドローンの飛行レベルとは

飛行レベル1

飛行レベル1は「目視内・操縦飛行」となり、操縦者の肉眼で見える範囲でドローンを飛行させることです。

飛行レベル2

飛行レベル2は「目視内飛行(操縦無し)」となり、操縦者の肉眼で見える範囲でドローンの自動運転機能で飛行させることです。

飛行レベル3

飛行レベル3は「無人地帯での目視外飛行(補助者の配置なし)」となり、人がいない場所において、操縦者の肉眼で見える範囲以上でドローンを飛行させることです。

飛行レベル4

飛行レベル4は「有人地帯(第三者上空)での目視外飛行(補助者の配置なし)」となり、人がいる有人地帯において、操縦者の肉眼で見える範囲以上でドローンを飛行させることです。

機体登録制度

またレベル4に向けて、2021年10月11日、国土交通省は、「2022年6月20日より、重さ100g以上のドローンの機体登録を義務化する。」と発表しました。現状、航空法の規制は「バッテリーを含む重さ200g以上の機体」のドローンに対してですが、今後、100g以上のドローンが対象となります。100g以上の機体の登録が義務化に伴い、お持ちの機体が該当する方は機体登録をしなくてはなりません。機体登録はオンラインでの申請が可能で、登録にかかる料金は下記となります。

申請方法1機目2機目以上(1機目と同時申請の場合)
個人番号カード又はgBizIDを用いたオンラインによる申請900円890円/機
個人番号カード又はgBizID以外を用いたオンラインによる申請1,450円1,050円/機
紙媒体による申請2,400円2,000円/機

機体登録は個人であれば「マイナンバーカード」、法人であれば「gBizID」を申請、取得していればスムーズに行うことができますので用意されることをおすすめします。gBizID:https://mirasapo-plus.go.jp/hint/15697/

まとめ

ぶんごドローンステーションでは、ライセンス取得のみではなくドローンを取り巻く法改正などの情報をいち早く、ドローンスクール卒業生の皆様にお届けしており、定期的にドローン練習会や法改正による説明会などをスクール卒業生むけに開催しております。また卒業したあともドローンに関わる質問などにお答えしておりますので、とても安心してドローンを使うことができると思います。ドローンライセンスの疑問や質問などがありましたらお気軽にご質問ください。

BUNGOドローンスクール受講生募集


BUNGOドローンスクールでは、ドローンのライセンス取得は勿論、ライセンス取得後の国土交通省の包括申請、更新までを含めてサポートしております。ご不明な点などがあればお気軽にお問い合わせください。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP